こんばんは!
一般社団法人
リザストライティング協会
代表理事の岡田です。
もう情報発信で悩まない。
文章不安にサヨナラしましょう。
リザスト発信力アカデミー
▼メンバーからのご感想▼
・書くことへの恐怖心が消えた!
・毎日メルマガ配信できている!
・メール1通で10名集客できた!
・ステップメールが2セットできた!
月2回の勉強会と
見放題の動画ページで
さくさくリザスト攻略
しちゃいましょう♪
▼動画での詳細解説はこちら▼
◆3/13(木)13時〜、アーカイブ参加もOK
濃いリストが増えちゃう!?
サクッとファストスコア講座
https://www.reservestock.jp/events/1023980
つい先週、
リザスト
発信力アカデミーの
成果報告会&相談会を
開催させて頂いたのですが…
毎度のことながら
特に多いのが
「メルマガ読者が増えない」
というお悩みです。
で、そう感じる方の
本当の悩みがそうかと
言えば、
多くの場合
ビジネスが進まない
根本原因は
そこじゃなかったりします。
読者が50名でも
フロントに10名以上
集客できていたり、
読者が100名未満でも
バックエンドが
ポンポン売れていたり。
そうしたことは
フツーに可能です。
フロント集客が
上手くいっていたり
バックエンドに
参加者が現れるまでの
流れができていて
メルマガ読者が増えない
ならわかるんですが、
その先の流れが
作れていない段階で
メルマガ読者が
増えないことに
フォーカスすると
怖い話
いつになっても
売れません。
確かに読者数も
大事ではありますが、
それ以前に
重要なのは
メルマガから
その先につながる
ビジネス設計。
先の流れが
キチンと作れていると
なんとなくの興味で
読者登録された方が
サービスを受ける
お客さんになり
さらに進めば
濃いファンになってくれます。
人によっては
耳が痛い話を
あえてしますけれども
メルマガ読者が
100名、200名いて
売上上がらなかったら
問題なのは
読者数ではありません。
逆にその状態だと
1000名いても
2000名いても
売上上がることありません。
たまに
数千名とか万単位の
メルマガ読者を保持する方の
メルマガ代筆をして
セールスプロモーションを
かけることがありますが、
あまりの濃度の低さ、
つまり反応のなさに
ビックリすること多々ありますw
なんというか・・・
あ、だから
苦労してるんだなぁと
察しますよね(笑)
濃度です。
濃度。
じゃあ、
濃度って
なんなのよ??
って
話ですけれども
大きく2つありまして。
一つは
メルマガで
人柄を出すこと。
これが
メルマガの質
に当たるのですが
さらに
それだけじゃなく
質にあった読者
に集まってもらう
必要があります。
ワタクシ岡田の
通常メルマガは
ここで書く内容より
だいぶ適当で
なんか言ってるようで
何も言ってない
何も言ってないようで
なんか言ってる
がウリなのですけれども
入口からそういう人が
入りやすいように設計しております。
正直
ライティングだったら
・売上UP系
・集客〇倍系
のタイトルで推すと
簡単に集まるのですが…
それが
フックになるからと
入口をそのように作ると
実際に入ってきた後の
メルマガでミスマッチが起きて
離脱が生まれるのですね。
反対に
そっち系の人たちが
集まってきているからと
頑張って
売上・集客テク系の
内容を配信した場合
所詮は
ノウハウに惹かれて
集まった人たちなので
他に使えそうな
ノウハウがあれば
すぐそっちに移行します。
結果、
集めても集めても
濃度が濃くならないのです。
なので、
一見遠回りのように
感じるのですが
シッカリと自分の
人柄を出しつつ
入口から出口までの
設計を作っておくこと。
すると
同じようなことを
やっている人がいても
この人から学びたい!!!
と選んでもらえます。
そしてそして!
今月の
協会勉強会を担当する
さいちゃんも
まさに
ファンに選ばれる起業家。
メルマガ読者数が
300名程度の時から
月商100万円を
何度も達成しております。
なぜそれを
できるかと言えば
何度も繰り返し
今日お伝えしていますが
濃度。
濃度が違うのです。
開催のタイミングが
3/13(木)13時〜
と、来週なんですがw
アーカイブ参加もOK
なので
濃いリストが増えちゃう!?
サクッとファストスコア講座
https://www.reservestock.jp/events/1023980
にて、ぜひ
さいちゃんから
その秘訣を学んでみてくださいね♪
アカデミーメンバーは無料
一般の方も5,000円で受講できます!
それでは、
また来週お会いしましょう☆
一般社団法人
リザストライティング協会
代表理事 岡田鉄平