今月のイチオシ 詳細はこちら

リザストを心折れずに使うには?

  • URLをコピーしました!

一般社団法人
リザストライティング協会
代表理事の岡田です。


つい先日

大仏的
リザストマスター講座・後編

開催させて頂きました。

予想通り
2時間オーバーで
色々とお話させて
頂きましたが、

その中で
気づいたこと。


まだまだ
多くの人が

一般的な
起業塾のセオリーを
頑なに信じている

ってことですね。


いや、それで
成果が出ていたり

自分にとっては
そのやり方が
最適なんです!!!

って場合には
もちろん良いのですが…


やってみて
違和感があったり

継続して
続けられないとか

なんかモヤモヤが
残ったりする……

という場合には

思い切って
捨てましょう。


それが
一般的で比較的
成果の出やすい

王道パターン

だとしても
合わないのです。


合わないことを
信じて行動して
報われるほど

起業は
単純じゃないですからね。


会社員なら
上司とそりが
合わなくても

会社に行って
やることやってれば
給料もらえますが、

起業の場合は
一向にモチベが上がらず
行動が止まるので

当然成果も出ないし

お金は全く稼げません。


でもそれでも
実はまだ良い方で

違和感があるのに
成果出た場合のほうが
実はその先に地獄があります。


なぜなら
一時は売れるんですよ。


1回や2回、
心を無にして
セールスすれば

バコンと
売れちゃったりします。


が、しかし
これが続かない(笑)


ワタクシ岡田
この業界もうすぐ
15年になります。


15年近く
セミナー講師界隈を
見ていると

一時売れたけど
消えてなくなった人

実はめちゃめちゃ
多いのです。


そして

そうした方々に
共通しているのが

自分に合わない
ムリな売り方を
実践し続けて

心が限界になって
ビジネスを諦めた

ってパターンですね。


稀に

売れたから
何やっても良いと
勘違いし

どこにも需要がない
サービス始めて

お客さんが枯渇して
しぼんでいくパターンも
ありますが…w


そっちのほうが
レアケースです。


やっぱり
ムリしちゃうと
続かないのですよねー。



なので

起業塾で
習ったとか

コンサルから
教わったとか

そういうのを
後生大事に守り続けるのも
自分に合っていれば
悪くはないですけれども、

合わないと思ったら
ムリせずに
別の方法を考える。


心折れずに
起業してリザストを
使い続けるためには

ここ超大事な
ポイントなので
ぜひ覚えておいてください。



そして!


この辺の話を
まとめた動画を


先日
協会理事のダルシムと

折れないリザストの使い方

収録しました。


近々有料にて
販売しようとも思いますが、

リザストウォーズ
会員になると

こちら無料で
ご視聴可能
です。


ちなみに
リザストユーザーには
それぞれ個別の
識別番号のようなものが、
設定されているのですが…


ワタクシと
ダルシムは
共に3ケタ台と
かなりレアです(笑)


▼岡田の番号(799)


▼ダルシムの番号(892)



だからこそ
というわけでもないのですが
色々と見てきているし、

生き残って今こうして
ライティング協会を
立ち上げているのには
理由があると。


そうした継続の秘訣も
対談動画で聞けますから、

ぜひご興味ある方は


リザストウォーズ

18375_n2u0nzllmwy5nzvlytlhzdm4njk4otbhyzmyyjbimzq


にてご視聴くださいませ。

それではまたー!

岡田鉄平

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次